ころころコロンブスの卵

後藤隆幸画集だ!
2008年01月05日
明けましておめでとうございます。
今年も当店をよろしくお願い致します。
先日、本屋に行ってみたら「後藤隆幸画集 Gの旋律」という本が
売られていました。
後藤隆幸さんと言えば、私の一番好きな作品「赤い光弾ジリオン」の
キャラクターデザイナーを担当された人です。
帯には「プロダクションI.G創立20周年記念本」「総収録点数170点以上」とあり
「赤い光弾ジリオン」「天空戦記シュラト」「ぼくの地球を守って」「HUNTER×HUNTER」
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」などの絵もある。
思わず買ってしまいました。
まさか、また「ジリオン」に会えるとは
当時に販売していたカセットレーベルの絵柄や雑誌付録のポスターの絵柄など
幅広く紹介されていますので、私は買って良かったです。
(細かい所では、月刊アニメージュに連載されていた「ドテラマン」のユ鬼ちゃんの
4コマ漫画も収録されています)
あと、メガミマガジンの「20世紀美少女」というコーナーで描かれた
「アップル」も収録されていました。
(でも、今の後藤隆幸さんが描かれる絵柄は、頬のラインが変わり、
顔がほっそりとしていて
当時のジリオンの絵柄とは違和感があるんですけど…(個人的には)
「攻殻機動隊」も良かったです。
少し大袈裟ですが、生きてて良かった。
今年も当店をよろしくお願い致します。
先日、本屋に行ってみたら「後藤隆幸画集 Gの旋律」という本が
売られていました。
後藤隆幸さんと言えば、私の一番好きな作品「赤い光弾ジリオン」の
キャラクターデザイナーを担当された人です。
帯には「プロダクションI.G創立20周年記念本」「総収録点数170点以上」とあり
「赤い光弾ジリオン」「天空戦記シュラト」「ぼくの地球を守って」「HUNTER×HUNTER」
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」などの絵もある。
思わず買ってしまいました。
まさか、また「ジリオン」に会えるとは
当時に販売していたカセットレーベルの絵柄や雑誌付録のポスターの絵柄など
幅広く紹介されていますので、私は買って良かったです。
(細かい所では、月刊アニメージュに連載されていた「ドテラマン」のユ鬼ちゃんの
4コマ漫画も収録されています)
あと、メガミマガジンの「20世紀美少女」というコーナーで描かれた
「アップル」も収録されていました。
(でも、今の後藤隆幸さんが描かれる絵柄は、頬のラインが変わり、
顔がほっそりとしていて
当時のジリオンの絵柄とは違和感があるんですけど…(個人的には)
「攻殻機動隊」も良かったです。
少し大袈裟ですが、生きてて良かった。